神奈川県 F様 焼き仕上げ ねず 縁オイル仕上げ No13

修理前↓

修理後↓

修理前↑

小さな傷、欠けなどはありましたが、引出しの角などがしっかり立っていて

とても大切にお使いになっていたようです。

縁の部分は朴の木(ホウノキ)で出来ています。

今回はケヤキを使用して修理をしました。

全て削った状態です↑

朴の木(ホウノキ)の部分を塗装しました。

お納めさせて頂いた時の写真です

お母様が嫁いだ際、持っていらしたタンスだそうです。

直してまた末永く使って行きたいと思う気持ちに

お役に立てたことをうれしく思います。

当初置く部屋の模様替えも考えましたが、出来上がってきた

タンスの主張が「余計な事をしなくて良い!」とでも言う様で

現状のままでステキに収まりました。

予想以上の出来栄え 本当にありがとうございました。

又、配送の際の心配りも本当に心温まるものでした。

お客様の声です↑

こちらこそありがとうございました

東京都 O様 焼き仕上げ(ねず) 襟たんす No9

修理前↓

本体は拭き漆、前は朱の漆が施されています

修理後↓

全体を焼き仕上げ(ねず)で仕上げました

納めた時の写真です↓

kiritansu (4)

わんちゃんと一緒に写真を撮りました

お客様の声です↓

今はあまり見られない襟だんすですが、形が好きで
何かに使えないようにならないかと考えていたところ 二葉桐工房さんを知りました 出来上がりは想像以上で とても満足しています
祖母の手織りの生地を 前面に貼っていただいたので
我が家の記念の品として 長く大切に使っていきます 時間をかけて物を作る 田中さんの仕事は素晴らしいと思います

東京都 N様 焼き仕上げ(こげ茶) No8

修理前↓


修理後↓


納めた時の写真です


お客様の声です

仕上がり特に色が気に入った
鍵もピカピカ タンスの取っ手も綺麗で嬉しいです
引出しの底もキチンとしていて あの納戸の中で何十年もほったらかしにされていた品とは思えず大満足です
値段も納得 運搬も混み混みでした
桐タンスって収納容量が洋タンスより多いのでびっくりしました。

仕上がりの色を大変気にいって頂きました。有難うございました。

 

東京都 S様 焼き仕上げ(こげ茶) チェストに作り変え No7

修理前↓

60年ほど前の扉が付いた衣装たんすです

修理後↓

一番上(上台)と一番下(下台)を組み合わせてチェストにしました。

納めた時の写真です↓

赤ちゃんかわいいですね


インテリアにとてもマッチしています。

お客様の声です↓

「想像以上の仕上がりに感動しております。およそ60年前の母の嫁入り道具のタンスが新しく生まれ変わりました。これから先、50年、100年先まで伝えていきたいと思います。心より感謝いたします。」

ご主人様の干支が辰とあって、龍の金具を付けました。

ちなみに私も同い年で辰です。^^↑


図面で何パターンかご提案をしました。

 

千葉県 I様 焼き仕上げ(赤茶) No5

修理前↓

 

修理後↓

お納めした時の写真です↓

お客様の声です↓

「祖父母の時代からの桐たんすで大事に思っていましたが、痛みもあり

使用頻度は少なくなっていました。今回家をリノベーションするにあたり

建築士の方から玄関からリビングに抜ける場所の目立つ場所に

置いたらどうかという提案で”顔”となるよう桐たんすを修復しました。

焼き仕上げの目がはっきり出た部分や、金具を黒にしたので和モダンな

印象になり満足しています。又、痛みなどの修復、扉にマグネットが

ついたところなど大変うれしく思います。」

若い世代のご夫婦のご依頼でした。

古い物でも大切に使っていきたい

そんな気持ちに少しでもお役に立てて

良かったともいます。

祖父母に対する愛情、家族のつながりを強く感じることが

出来た仕事でした。

 

神奈川県 H様 焼き仕上げ(赤茶)No2

修理前↓

 

修理後↓

お納めした時の写真です↓

 

お客様の声です↓

ありがとうございました。母が30年以上前に購入したたんすを

もう一度使いたいと思いお願いをしました。

できあがって来てみると、また息をふき返したような感じで

本当にうれしく思っています。

これをまた子供たちの代までも引き継げるように大切に

使います。

親子三代ににわたり使って行けるなんて素敵ですね

 

 

  • 仕上げ方法 | 焼き仕上げ(赤茶)
  • 金具    | 修理